命を救うAED普及
研修指導






TOTAL SUPPORT RAIN 代表
雨宮 浩人


信条「感謝と貢献」
~笑顔と健康に奉仕する~

事業内容
AED・介護用品など医療・介護サポート
トレーニングマシンなど健康サポート
電力削減など住宅支援

私のミッション
胸骨圧迫とAEDの使い方を広め、心臓突然死を減らす。
売上の一部で教材を購入し、寄贈する。

あなたは救命処置が出来ますか?

家族や友人、あなたの大切な方が
倒れて、意識がなかったら!

救命処置をできるようにすることで、
自分の家族・周りの方々を守れることができます。

AEDの研修指導を行い、
企業で喜ばれています。

費用は、1名1100円。3名以上で研修を行います。
※交通費別  ※20名以上の場合は要相談下さい。

このようなところで、AED研修をしています。

企業で社員・その家族を守るイベントに。

マルシェなどイベントでの指導

自治体の

このような方をご紹介ください。

企業をよくご存じの保険の営業の方・コンサルタントの方

(メリット)取引先に、新しい情報・貢献として役立ててもらえ、他の営業マンとの差別化に使ってください。

カフェ・サロンなど実店舗をお持ちの方

(メリット)お客様へのイベントを行い、地域貢献にもつながるイベントを開催をして、存在価値を高める。

3名以上の企業の方

スタッフとの研修を行いうことで、スタッフを守る姿勢にもつながり帰属意識を高める。

自治体をご存じの方

今までの自治体で研修を行っており、高い評価を頂いています。

AEDの使い方を広める活動

心臓が原因で突然心停止となる人は、なんと1年間で約9.1万人。


1日に約250人、6分に1人が心臓突然死で亡くなっています。

「いつでも」、「どこでも」、「誰にでも」起こりえます。

救命率=1分経過ごとに10%↓低下していきます。

現在、
AEDの使用率は、たったの4.3%(1,229名)

救命方法がわかっていると、
救命率=胸骨圧迫2倍↑ AED使用7倍↑と救うことができます。

出典:公益財団法人「日本AED財団」HP

多くの人に心肺蘇生法を体験して頂き、
身近なものに感じて欲しい!

研修の売上の一部を、
教材を購入し、寄贈しています。

AED研修
90分予定。
人体模型による胸骨圧迫体験と、
AEDの使用方法

1名1,100円
3名以上で研修を行います。
(交通費別)
20名以上の場合は要相談下さい。

  25,000円

(20名以上研修参加する場合)

AEDレンタル

Profile

山梨県甲府市生まれ 千葉県柏市在住

流通経済大学卒業。在学中はテニス部。

新卒で、セントラルスポーツ(株)入社。水泳コーチ、テニスコーチ、店舗経営に従事

退職後、現在は個人商社としてAEDの普及研修・AED設置・健康関連・スポーツ関連の事業をしています。

趣味スポーツ観戦、神社仏閣巡り(御朱印集め)、ゴルフ、旅行、写真撮影(風景・花)
資格日本プロテニス協会、上級救命技能士、食品衛生管理者、甲種防火管理者

社会貢献
胸骨圧迫とAEDの使い方を広め、心臓突然死を減らす。
売上の一部で教材を購入し、寄贈する。

問い合せ・購入・打ち合わせ依頼

TOPへ